さとう あかり

このブログは如何なる団体にも所属しない個人の発言です。

桃華 1

キーンコーンカーンコーン

 

授業のチャイムがなる。

 

桃華はその音と同時に起きた。終業の時間である。

 

夏休み中、ずっとバイトを入れた弊害か、9月中旬になった今でも疲れは取れない。

しかし、中学、高校をずっと寝て過ごしてきている桃華にとって、終業のチャイムは通学中に聞くクリープハイプよりも聞いた物だし、チャイムと同時に起きることのプロになっていた。

 

バイトはふとした理由で始めた。

親からバイトの経験をしときなと勧められたのも理由の一つだが、単純に高校があまり自分に合ってなかったという部分が大きい。

 

外交官の親の付き添いでアメリカ、メキシコ、ドイツ、中国を転々とした桃華にとって、学校を変わるのは当たり前の事だったし、中国から日本に来る時に手続き上の選択で一個下の学年に入っているという背景は更に友達を作りづらくした。二浪した人間が友達を作り辛いというのと同じである。

 

親がよく転勤をする、という状況は桃華を人として強くした。桃華は人よりも状況判断をする能力に長けていたし、でしゃばるという事もしなくなった。そして何より彼女は英語、中国語、日本語の3カ国語を話せるトリリンガルになった。勿論、大学の研究書が読めたり、論語について孔子レベルの議論が出来る、という訳ではなかったが、日常生活に苦労しない程度には話せるようにはなっている。それこそ、通学中に聞くクリープハイプなんかよりも聞くのだから自然な話かもしれない。残念ながら、滞在期間が短かったドイツだけは、ドイツ語を話せるまでにはいかなかったが、お酒の経験もバッチリしている。

 

そんな「おとな」な桃華にとって、高校の周りの友達が日々お洒落なカフェの話をしたり、恋バナをしたりするのはどうも好かなかった。嫌いという段階までには行かない物の、関心の範疇に入るという事はなかった。

 

だからバイトをして新しい出会いを求めたのかもしれない。彼女はそう思っている。

 

桃華は椅子の背もたれを使って背伸びして、通学カバンを肩に掛けた。彼女の高校は特殊で6限後にSHRはない。

 

「バイト、だるいなぁ」

 

出会いを求めて始めたバイトだったが、高校とは違って集団よりも個人を重視するバイトの世界では思ったような出会いは待っていなかった。大学と同じで自分から動かないと出会いはないのである。

 

期待ハズレになったのだからバイトはだるい物でしかない。実際、バイトというのはみんながやりたくない仕事を低賃金でやらなくてはいけないという言い方も可能なので、やってて気分の良くなる物では決してない。

 

彼女はカバンを持って高校を出て、バイトに向かった。友人と電車に乗りながら。

恋愛やカフェの話を好かない彼女でも電車の中では友人の話に付き合うのだ。高校生とは矛盾を孕んだ年頃である。

一緒に帰っているのは友人の桃香である。

初めて自己紹介をした時、ももかという名前が一緒だねとなって急に距離が縮まった。

そんな彼女ともはや3ヶ月。

一緒に帰らなかった日はない。

 

「桃華は気になっている人とか居ないの?」

 

恋愛の話を好かない桃華の性格を理解している桃香ではあったが、珍しく恋愛の話をしてきた。

人間関係に於いて3ヶ月というのはちょうどダレて来るもので、会話がネタギレだったのかもしれない。

 

「うーん、気になる人って言われてもなぁ、バイトでも高校でもあんまり話さないからなぁ、私」

 

Instagramを開きながら、桃華は答える。

実際、桃華のInstagramのフォロワーは8割女子だ。Instagramは知人としか繋がらないという考えの下生きているので、Instagramで知り合うというのも難しい。

 

「バイトの駅だ、じゃあね」

 

スマホの電源を落として、電車を降りる。

 

「恋愛かぁ、そうは上手くはいかないよなぁ」

 

少し大人びているとは言え、桃華だって年頃の女の子だ。恋愛の話をするのは嫌いでも、恋愛には興味あるのである。

 

バイトに向かいながら考える。

イノチミジカシコイセヨオトメを聴きながら。